もう試しましたか?最新!美容健康ニュース

最新の美容や健康ニュースからとっておきの情報を発信


スポンサードリンク

まだ5月なのに熱中症!覚えておきたい熱中症対策

本日、日本のいたるところで30度を超える真夏日になると予想されています。

福島市では35度の猛暑日

熱中症は最悪死にもつながります。しっかりと対策しましょう。

注意しておきたいことを挙げていきますね。

〇喉が渇いていなくても、水分はこまめに摂りましょう。
〇汗をかいたときは、意識して塩分を摂りましょう。
〇睡眠不足をさけましょう。
〇バランスの良い食事、体調管理を心がけましょう。
〇気温と湿度を気にしておきましょう。
〇我慢せず冷房を使いましょう。
〇できるだけ涼しい衣服を身につけましょう。
〇できるだけ日陰を歩いたり、帽子を着用しましょう。
冷却シートなどのグッズを持ち歩いて、適宜身体を冷やしましょう。

熱さに対して無理は厳禁です。

周りの人も様子がおかしければ、熱中症を疑ってみてください。
意識がもうろうとしていたり、受け答えがおかしければ、すぐに救急車をよびましょう。

紫外線完全防止?紫外線を浴びたほうがいい3つの理由

紫外線対策。

もちろんみんなしていますよね?

紫外線が原因となる様々なリスク
・シミ
・肌老化
白内障
・皮膚がん...etc.

今では紫外線は徹底的に避けるというのが常識ですよね^^

ところが、東邦大学医学部の東丸貴信名誉教授によると紫外線を浴びるべき理由が3つあるそうです。

紫外線の効能とは

ビタミンDを作る
・血圧が下がる
・近視の進行を止める

皮膚に紫外線が当たることで、骨形成を助けるビタミンDを作るというのはよく知られていることですが、血圧低下に近視抑制の効果もあるとか。

どちらも実際に実験してみて効果があるようです。

なるほど~

ですが、どれくらい浴びれば良いのか?が問題ですよね。

メリットがあっても、リスクがあるのは変わりないですから。

例えば、ビタミンD作成のためには夏に顔と腕が日焼け止め無しで紫外線に3分間浴びる程度のでOkと、環境省が発表しています。

また、血圧低下も、近視抑制も1日木陰で数十分程度で良いらしいです。

まあ、結論として今までと変わらず徹底防御でいいんじゃないですか。

いくら防御しても、日常生活で100%紫外線を防御するなんて出来ないんですから。

まあ、窓の無い部屋でず~っと籠るのが好きと言う人は、明け方か夕方に散歩して紫外線を意識して浴びたほうが良いかも。

紫外線より、精神的に良い気もしますしね^^

キレイを目指す女性は、今まで通り紫外線対策は徹底的に!

ランサムウェア!もしPCウイルスに感染したらどうしたらいいの?

ランサム=ransom つまり身代金要求型のPCウイルス、ランサムウェアの感染が騒がれています。

データを壊したり、情報を抜き取るタイプでなく、PC内部のデータを暗号化して取り出せなくするウイルスです。

そして、暗号化を解除してほしければお金を支払えと。

支払いはビットコインなどの仮想通貨が指定されるようです。
詳しくは分らないですが、足がつきにくいそうです。

このウイルスが爆発的に広まったのは、感染したPCからネットワークを通じて次々と別のPCへ感染していったからです。

社内ネットーワークだけでなく、例えばスタバやマクドナルドの無料の公衆無線LANなんかも危険ですね。

ネットーワーク内に感染したPCがあれば、こちらにもウイルスがやってきますから。

*無料の公衆無線LANはほとんどが暗号化されていないものですので、そもそも危険ですが。。

さて、まずはランサムウェアの対策として守ることをお伝えしますね。

1、おかしなメールは開かない。添付ファイルや、リンク先を開くのは確実なものだけ。
*送信元が偽装されていたり、感染したPCが登録アドレスに勝手に送ることもあるので、相手や内容も含めてしっかりとチェックを。

2、WindowsUpdateなど、OSの更新を必ずやっておくこと。
MACスマホiPhoneAndroid)向けのウイルスもありますよ。

3、外付けのHDDやDVDなどにデータをバックアップしておくこと。
*HDDはバックアップがおわったらネットワークから外しておきましょう。


次に、自分のPCが感染してしまったらどうするのか?

真っ先に行うこと!

それは、そのPCをネットワークから隔離することです。

会社のPCであれば、社内にシステム部門もあるでしょう。
そこに連絡するよりもまず、他のPCへウイルスをまき散らさないようネットワークから外す!これが大事です。

有線ネットワークなら、LANケーブルを外す。

無線ネットワークなら、WifiをOFFにすること。
分からなければ終了(強制終了)でも良いでしょう。

まずは、それ以上ウイルスを広げないこと。
これが最も大事です。

ネットワークを外してから(スタンドアローン状態にして)、そこからゆっくり対応を考えましょう。

いつ、ウイルス対策ソフトからウイルス感染の通知がポップアップされるか分かりません。

そんな時、まずはネットワークから外す。
これを覚えておいてくださいね。